ママなのよ、こんなんでもね!!

右上か1番下のカテゴリーから読みたい記事に行けます!

また同じ本を読むの?→それで良いんです。それが良いんです。

f:id:mamananoyo:20220415231250p:plain

ママ〜、これ読んで〜?

...え?またこれ??

 

このやりとり、パパママは必ずと言っていいほど経験がありますよね。

 

うちの長女も子供チャレンジの月刊誌の中にあった「おおかみと7匹のこやぎ」だけ毎日のように幾度となく読んで〜と言ってた時がありました。しかも3回連続とかで読まされたり。

 

今は自分でアマゾンプライムで何度も同じドラえもんの映画を見たりアニメも2周目3周目...と飽きずに見ています。

 

三女は最近2歳になりましたが、だるまさんシリーズがお気に入りです。

これ知ってます?

だるまさんが

だるまさんが

Amazon

この絵本も、1歳半頃からハマってますが、それでもリビングに置いてあると毎日のように楽しそうにみてます。一瞬で終えてしまうような内容なんですけどね・・・。

 

不思議だなぁ〜と思っていたある日、テレビでそのことについて子供の心理学の専門家?が丁度話していました。子供って、思っていたいた通りの展開になる事こそ面白いらしいです。

 

不思議〜大人は飽きちゃいますよね。

私は一度見た映画をもう一度見ることすら嫌ですw

 

だからね、子供がこの本読んで〜!って持ってきたら、別にこれしか知らないから持ってきてるわけでもないし、なんでもいいから読んで欲しいわけでもないみたい。

 

この本のこの展開が見たい!!

あのセリフをまた言って欲しい!!

...だから持ってきている。らしいのです。

 

確かに、「知っている」からこそっていうのがあるかも。

 

子供は人見知りや場所見知りなんかもしますもんね!知っている安心感?みたいなものがあるのかな?「知らないもの」= 不安なのかもしれませんね。

 

だから、他の本を勧めることも、飽きないようにと声色やセリフを変える事もしなくていいみたいです。ママが楽しそうにやってるならアリだと思うけどね!

 

私も全力で「だるまさんが」に出てくるだるまさんと同じ顔したりしたら、娘もドテッって言いながら一緒に転んだ真似したりするようになりました。カワイイ(*´-`)

 

少し長いお話の絵本とかになってくると心の中で、”最高にめんどくせぇ〜!!”って叫んでしまったりしますが、これも三女が頼んでくるきっとあと2、3年。

 

・・・そう考えると寂しい!

だから明日も頑張って何度でも読んであげようと思います。

パパが。笑

 

以上!なるほどな〜と思った「子供が何度も同じ本をリクエストする理由」でした★

 

おまけ

不思議と次女だけはあまり本にハマりませんでした。

 

4歳になったばかりの次女が今ハマっているのはなんときゃりーぱみゅぱみゅ

別に家族にファンがいるわけでもないのに、自分でYouTubeで見つけて以来、自動再生で1時間くらいきゃりーのMVを毎日見ています。